日別アーカイブ: 2022年9月26日

令和4年度 PA会口述模擬試験 開催のお知らせ

2022年9月26日 幹事長 宗像 孝志東海支部代表幹事 山田 健司組織1部会 幹事 武田 雄人同  部会長 樋口 喜弘 令和4年度 PA会口述模擬試験 開催のお知らせ  拝啓 皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお … 続きを読む

研修報告:第1回商標研修「2018年の判決を振り返る(商標編)」

平成31年4月23日(火)、桜坂法律事務所の堀籠佳典先生、岡田健太郎先生を講師にお招きし、2018年の商標事件を中心とした判決に関する研修を実施致しました。 出願・審判手続きを行う弁理士では気づきにくい判決の捉え方を、弁 … 続きを読む

[4月23日開催]第1回商標研修「2018年の判決を振り返る(商標編)」

昨年も、商標に関する注目すべき様々な判決がありました。そこで、知財訴訟のご経験も豊富な弁護士・弁理士である堀籠佳典先生と弁護士の岡田健太郎先生をお招きし、昨年の商標を中心とした注目判決についてご説明いただく研修を行います … 続きを読む

研修報告:第1回新人研修 「中間処理の実務(進歩性の判断・演習形式)」

平成29年7月21日(金)、石渡英房先生、上田和弘先生、坂野博行先生を講師にお招きし、毎年恒例となりました新人研修「中間処理の実務(進歩性の判断・演習形式)」を開催しました。 本研修は、少人数精鋭で、事前に配布した資料を … 続きを読む

[6月6日開催] 第2回 国際研修 「米国特許実務の常識・非常識」

拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、米国弁理士のピータース・ジェリー氏を講師にお迎えして標記テーマのセミナーを開催致します。 本セミナーでは、日本の出願人が米国で特許を権利化するにあたり必要な基本的 … 続きを読む

[8月25日開催] 第4回 一般研修 「進歩性の判断基準の今を考える」

 今回は有名な塚原朋一先生のPA会へのご入会を記念したセミナーです。  今回の一般研修セミナーでは、最高裁判所調査官、知的財産高等裁判所所長、及び早稲田大学大学院教授を務められた、弁護士・弁理士の塚原朋一先生を講師にお招 … 続きを読む

[6月14日開催] 第2回国際研修 「ドイツ特許・実案権侵害訴訟の実務とHuawei 事件判決後のSEPを巡る現状」 のご案内

今回のセミナーは、ドイツで日本の弁護士としてドイツの知財業界にどっぷりとつかってご活躍されていらっしゃいます入野田泰彦先生を講師にお招きし、「ドイツ特許・実案権侵害訴訟の実務とHuawei 事件判決後のSEPを巡る現状」 … 続きを読む

開催報告:ホースレース観戦ツアー2015

2015年11月25日(水)に、ホースレースを団体観戦してきました。 食事を自由にとりながら気軽に楽しく観戦でき、面白いイベントだったと思います。 (写真:ダイモンドターンでの食事および観戦の様子)

[6月24日開催]国際研修「中国特許-近時の審査傾向および中間処理対応の実務」のご案内

巨大な国内市場を抱え経済成長を続ける中国への特許出願は、日本企業にとって益々重要なものとなってきています。平成26年の中国への発明特許出願数は92.8万件となり、中国知財局では審査協力センターの増設や審査官の増員等、様々 … 続きを読む

[6月26日開催]新人研修「中間処理の実務(進歩性の判断・演習形式)」のご案内

拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、特許出願の拒絶理由で最も頭を悩ませられるものといえば進歩性の拒絶理由であり、この問題に直面されている新人弁理士の先生方も多いのではないでしょうか。